【GIMP】日本語に変更する方法【日本語化】

最新のGIMP(現行2.8.16)は、何もせずとも、最初から日本語化されています。

なので、何もする必要はありません。

 

しかし、

  • GIMPPortable」としてGIMPをインストールした
  • 使用しているパソコンの言語が日本語以外を使用している

このような場合↑、GIMPの言語が「日本語」以外に設定されてしまいます。

▲こんな感じで「英語」などになってしまう

 

このような場合に、GIMPの言語設定を「日本語」に変更する方法についてメモ。

日本語化する方法

メニューの「Edit」→「Preferences」を開き、「Interface」メニューより「Language」を

  • 「System Language」→「Japanese[ja]」に変更

して、「OK」をクリックする

▲日本語化の手順

 

この後、GIMPを再起動(GIMP閉じる→再度起動)します。

これで、日本語化されます。↓

▲GIMPを再起動すると、日本語に変更される

 

このページの情報は以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました